HAKODATE MINATOMATSURI

函館港まつり

観て楽しもう!!

函館港まつりは市内一円が多彩なイベントで賑わう函館最大の夏祭りです。

  • イベントスケジュール
  • 函館港まつりの歴史
  • 会場・コース案内
2025 8月1日 金曜日 5日 火曜日

開港166周年記念

参加して楽しもう!!

会社の仲間や、グループで参加して、函館港まつりをおもいっきり楽しもう!

行事日程 開港166周年記念

1日 金曜日
(2025年7月31日(木)午後5時45分追記)
午後4時30分に「津波注意報」が解除されました。函館港まつりは予定通り開催いたします。

—————————–
  
8月1日から開催する函館港まつりについて、下記日時に「津波注意報」が解除されていない場合は、各行事を延期いたします。
なお、開催可否が決定次第、港まつり公式ホームページに掲載いたしますのでご確認下さい。

〇第70回道新花火大会
 8月1日(金)午前11時に判断し、判断が難しい場合は、午後1時に最終判断
 ※8月1日の開催を中止した場合は、8月5日に延期

〇ワッショイはこだて【十字街・松風コース】
 8月2日(土)午前10時に判断
 ※8月2日の開催を中止した場合は、8月4日に延期

〇ワッショイはこだて【千代台・五稜郭コース】
 8月3日(日)開催予定(津波浸水エリア外のため)

〇露店出店
 8月1日(金)午前9時に判断
 津波注意報解除後は通常営業

なお、各行事を開催する場合において、再度、「津波注意報」または「津波警報」が発令された場合には、中止する場合があります。その際は、港まつり公式ホームページで発表いたします。

※ハザードマップ
 函館市から公表されているハザードマップをご確認下さい。
 https://www.hazardmap.city.hakodate.hokkaido.jp/map.html?mode=1

2025年7月31日(木)午後2時40分
函館港まつり実行委員会

—————————–
  

●第70回道新花火大会

開催時間/19:45〜20:50 場所/函館港一帯(打ち上げ場所:緑の島)

※雨天中止の場合は5日に順延
 
第70回道新花火大会は終了いたしました。

2日 土曜日

●ワッショイはこだて【十字街・松風コース】

開催時間/17:30〜21:30(予定) 場所/豊川町〜函館駅前〜松風町
◇第1部 函館港おどり
◇第2部 子供いか踊り&サマーカーニバル
◇第3部 函館いか踊り

※雨天中止の場合は4日に順延
※2日・3日両日雨天中止の場合は、4日に十字街・松風コースのみで実施
 
2日(土)のワッショイはこだて【十字街・松風コース】は、終了いたしました。

3日 日曜日

●ワッショイはこだて【千代台・五稜郭コース】

開催時間/17:30〜21:00(予定) 場所/千代台町〜本町〜五稜郭町
◇第1部 函館港おどり
◇第2部 子供いか踊り&サマーカーニバル
◇第3部 函館いか踊り

※雨天中止の場合は4日に順延
※2日・3日両日雨天中止の場合は、4日に十字街・松風コースのみで実施
 
3日(日)のワッショイはこだて【千代台・五稜郭コース】は、終了いたしました。

4日 月曜日
※ワッショイはこだて予備日

5日 火曜日
※第70回道新花火大会予備日

※ 天候や行事の進行状況により、内容・時間が変更および中止になる場合がございますので、詳細につきましては該当連絡先へご確認ください。

ご協力いただきました商社団体様一覧

当サイトへのリンクはこちらのバナーをご利用ください。

チラシをダウンロード

※開港166周年記念函館港まつりチラシ(3MB)

ポスターをダウンロード

※開港166周年記念函館港まつりポスター(6MB)

PDFファイルを閲覧出来ない場合は
主催:函館港まつり実行委員会事務局:(一社)函館国際観光コンベンション協会内
函館市若松町6-7 ステーションプラザ函館604 電話(0138)27-3535
このページのトップへ戻る
  • イベントスケジュール
  • 函館港まつりの歴史
  • ワッショイはこだて
  • 会場・コース
  • 交通規制
  • 協賛企業
  • お問い合わせ

copyright (c) HAKODATE MINATO MATSURI.All rights reserved.